今回はパソコンでデータのやり取りをするときに便利な圧縮と解凍についてまとめました。

それでは、「圧縮と解凍とは?パソコンの圧縮形式のおすすめはzip形式!」をお伝えします。

パソコンで使う圧縮と解凍とは?布団圧縮袋を例に簡単に説明!

容量の大きなデータを小さくしたり、複数のデータを1つにまとめたりする「圧縮」、それを元に戻す「解凍」。

データの圧縮と解凍は、パソコンの引越し、データの復旧、インターネットからデータをダウンロードするときなど、知っておくと役立ちます。

圧縮とは?

布団圧縮袋をご存知ですか?

布団を押入れの中に入れたり、持ち運ぶときにかさ張るので、圧縮袋(大きなビニール製の袋)に入れて、掃除機で空気を吸い取ると布団がぺちゃんこになるものです。

1つの圧縮袋に複数の布団を入れれば、もっとすっきりします。

これと同じで、容量の大きいデータを圧縮して容量を小さくしたり、複数のデータを1つのデータにすることを「圧縮」といいます。

解凍とは?

圧縮では、圧縮袋に入れてぺちゃんこになった布団を押入れにしまいました。

数日後、お客さんが来たので、圧縮した布団を使わなければいけません。

ぺちゃんこになっている布団を戻すときには、圧縮袋に空気を入れると布団が元に戻りますよね?

これと同じで、圧縮されたデータを元に戻すことを「解凍」といいます。

インターネットからフリーソフトをダウンロードすると圧縮されていることが多いので、それを使えるように解凍することがよくあると思います。
 

パソコンでデータを圧縮するとき

パソコンの引越しだけに関わらず、データを圧縮すると便利なときがあります。

データをメールで送る

友達や家族のパソコンに、ワードやエクセルで作成した文章、複数の写真をメールで送るときに圧縮をすると便利です。

写真の場合、圧縮形式によっては容量はほとんど変わりませんが、圧縮をすることにより、複数の写真を1つにまとめてから送ることができます。

オンラインストレージにデータを保存する

オンラインストレージ(インターネット上にあるデータ保管場所)にデータを保存する場合、できるだけ容量を小さくしたり、データの数を減らした方が、アップロード(オンラインストレージにコピー)とダウンロード(パソコンにコピー)がスムーズにできるようになります。

頻繁に使わないデータは圧縮しておくと便利です。

インターネットからダウンロードできるソフト

Vector(ベクター)や窓の杜などが取り扱っているソフトは、データの容量やファイル数を少なくするために圧縮されていることが多くあります。

※ソフトによっては、圧縮されていない場合もあります。

パソコンで使う圧縮の形式

パソコンで使う圧縮の形式についてお伝えします。

圧縮の形式

パソコンの圧縮形式は、1つではなく、下記のようにたくさんの種類があります。

  • zip
  • rar
  • tar.gz
  • 7z
  • cab
  • lzh

パソコンに詳しい人は、いろいろな圧縮形式を使いますが、パソコン初心者の人は使う圧縮形式は限られています。

パソコン初心者の人にはzip形式がおすすめ

圧縮のzip形式とは、アメリカ人が開発した圧縮形式で、現在では一般的な圧縮形式です。

Windowsのパソコンを持っている&パソコン初心者の人は、windowsの標準機能でも対応している「zip形式」を知っておけば、まず問題ありません。

フリーソフトのLhaplus(ラプラス)があるとより便利に操作できます。

lzh形式は使わない

日本人が開発した圧縮形式。

以前の日本では圧倒的なシェアがありましたが、現在はzip形式が標準になり、lzh形式はほとんど使われていません。

日本ではlzh形式の圧縮がまだ残ってはいますが、海外の人とデータをやり取りするときには使わないようにしましょう。

 
インターネットにある圧縮されたデータの形式は、そのデータを作った人(圧縮させた人)次第です。

世界ではzip形式が多く使われているとは言え、目的によっては他の圧縮形式も使われます。

そのため、Lhaplus(ラプラス)をはじめとする圧縮・解凍ソフトは、zip形式をはじめ多くの圧縮形式に対応しています。

基本的に圧縮・解凍ソフトは無料なので、いつでも使えるようにインストールしておくことをオススメします。

 
今回は、「圧縮と解凍とは?パソコンの圧縮形式のおすすめはzip形式!」をお伝えしました。