Googleアースデイクイズ(動物診断)の遊び方をご紹介します。

アースデイでは、Googleを含めてさまざまなイベントが開催されています。

その中でもGoogleでは、アースデイクイズとして「自分を動物にたとえると」どのような動物になるのかという動物診断が用意されています。

そこで、Googleアースデイクイズ(動物診断)の遊び方をお伝えしていきます。 

Googleアースデイクイズ(動物診断)とは?

アースデイとは、地球や環境のことを考える日(地球の日)のことです。

毎年4月22日が地球環境について考え感謝し行動する日として、世界中で環境に関するイベントや企業による企画が開催されています。

 

▼NASAの公式サイト

NASAの公式サイト

引用元:Earth Day 2022 | NASA

 

▼アースデイ東京の公式サイト

アースデイ東京の公式サイト

引用元:アースデイ東京の公式サイト

 

そんな中、Googleでは、アースデイになると検索トップのロゴを変更するなどさまざまな仕掛けが施されます。

 

▼Googleの検索トップのロゴ

Google検索トップのロゴ
そして、そのさまざまな仕掛けの中に、「Googleアースディクイズ(動物診断)」ができるようになっています。

 

▼Googleアースディクイズ(動物診断)

Googleアースディクイズ(動物診断)

検索するキーワード:アースデー動物診断、google earth day quiz

Googleアースデイクイズ(動物診断)とは、用意された質問にいくつか回答していくと、最後に「自分を動物にたとえた動物」を教えてくれるという心理テストのようなものです。

用意されている動物はさまざまで、哺乳類だけでなく蜂や蟻、サンゴなど昆虫や海の生物、さらに絶滅危惧種の動物も含まれています。
 

Googleアースデイクイズ(動物診断)の遊び方

Googleアースデイクイズ(動物診断)の遊び方をご紹介します。

1.検索キーワードを入力する

Googleの検索欄に検索キーワードを入力するとGoogleアースデイクイズ(動物診断)が表示されます。

検索するキーワード:アースデー動物診断、google earth day quiz

Googleアースディクイズ(動物診断)

2.質問に回答する(1回目)

1問目の質問が表示されます。

質問の下に表示されている画像を一つクリックします。

質問に回答する(1回目)

3.質問に回答する(2回目)

2問目の質問が表示されます。

質問の下に表示されている画像を一つクリックします。

質問に回答する(2回目)

4.質問に回答する(3回目)

3問目の質問が表示されます。

質問の下に表示されている画像を一つクリックします。

質問に回答する(3回目)

5.質問に回答する(4回目)

4問目の質問が表示されます。

質問の下に表示されている画像を一つクリックします。

質問に回答する(4回目)

6.質問に回答する(5回目)

5問目の質問が表示されます。

質問の下に表示されている画像を一つクリックします。

質問に回答する(5回目)

7.回答が表示される

回答が表示されます。

回答が表示される

表示された回答は、「検索」「共有する」ことができます。

 

▼「検索」をクリックした場合

回答結果の動物が自動で検索されます。

「検索」をクリックした場合

 

▼「共有する」をクリックした場合

SNSなどが表示されてサイトを共有することができます。

「共有する」をクリックした場合

 

この方法で、Googleアースデイクイズ(動物診断)の遊ぶことができます。

 

今回は、Googleアースデイクイズ(動物診断)の遊び方をお伝えしました。

Googleを含めて、様々な方法でアースデイを盛り上げていこうと世界中で活動されていることが分かります。

このようなイベントをきっかけに、地球環境についてさらに目を向けて考えていこうという気になりますね。

この内容が、少しでもご覧いただいた方たちの役に立った、解決したにつながれば幸いです。