引越し前のパソコンでバックアップしたデータを新しいWindows 10のパソコンにコピーする方法です。
パソコンの引越をしたい方に「Internet Explorer 11とMicrosoft Edge(Windows 10へ引越し)」をお伝えします。
Windows 10のブラウザ
ブラウザとはインターネットを見るために使うソフトです。
Windowsが登場して以来、約20年にわたり、Windowsの標準ブラウザとして利用されてきたInternet Explorer(インターネット・エクスプローラー)。
Windows 10では、Internet Explorerに変わり、新しいブラウザであるMicrosoft Edge(マイクロソフト・エッジ)が標準のブラウザとなりました。
「今まで利用してきたInternet Explorerはついになくなくってしまったのか・・・」と寂しい気持ちになりますが、実はWindows 10には、Internet Explorerも入っています。
Windows 10におけるInternet ExplorerとEdgeについてお伝えします。
Internet Explorer
Internet Explorerにもバージョンがありますが、最新のInternet Explorer 11(2017年現在)であれば、Windows 7でも、Windows 8.1でも、Windows 10でも操作方法は同じです。
Internet Explorerが入っている理由
Microsoft Edgeは「新しいブラウザだから何にでも対応できるに違いない」と思いますよね。
もちろん性能がよくなった部分も多くありますが、実は古い技術を切り捨てて軽快なスピードとセキュリティを高めています。
世の中にあるホームページが最新の技術で作られている訳ではありません。
最新の技術どころか、「まだこれ(古い技術)を使ってるの?」というホームページがたくさんあります。
急にMicrosoft Edgeのみにしてしまうと、上手く表示できないホームページがあるため、「本当はMicrosoft Edgeのみにしたいけど、表示できないホームページもあるから、しばらくはInternet Explorerを入れておくよ」ということで、Windows 10にもInternet Explorerが入っています。
パソコン初心者の方にオススメ
パソコンの世界では、次々に新しい技術が生まれています。
「パソコンが大好き」「新しい機能が出たらすぐに使いたい」という人もいますが、「新しい機能は必要ない」「今までと同じでいい」という人もいます。
特にパソコン初心者の方は後者が多いと思います。
Microsoft Edgeは軽快に動き、タッチパネルでの操作もしやすいため、慣れてしまえば使いやすいのですが、今までInternet Explorerをずっと使っていた人が無理にMicrosoft Edgeに乗り換える必要はありません。
まだまだ、Internet Explorerは現役のため、今までと同じように利用できるInternet Explorerは、パソコン初心者の方にオススメです。
Internet Explorerのデータは、引越し前のパソコンから、Windows 10のパソコンに簡単に引越しができます。
Microsoft Edge
Microsoft EdgeもInternet Explorerも基本的な操作性は似ていますが、Microsoft Edgeになり、性能が向上したり、新しい機能が増えました。
引越し前のパソコンでバックアップしたInternet ExplorerのデータをMicrosoft Edgeで読み込むことはできませんが、Windows 10のパソコンに読み込んだInternet Explorerのお気に入りをMicrosoft Edgeに読み込むことは可能です。
Microsoft Edgeの特徴
- フラットデザイン(アイコンやボタンが平面的なデザイン)
- タッチパネルに向いている
- 起動やページの表示スピードが速い
- セキュリティが高い
- 古い技術が利用されているホームページは上手く表示できないことがある
Microsoft Edgeの新機能
- Webノート(Webページに文字を書き込んだり、キーボードで入力できる)
- 読み取りビュー(広告などの情報を表示させなくできる)※対応しているページに限ります
- リーディングリスト(オフラインでも読むことができるようにページを保存する)
Internet Explorer以外のブラウザ
パソコンに詳しい方は、Googleの「Chrome(クローム)」、Mozilla Foundationの「Firefox(ファイアフォックス)」などを使うことが多いです。
「初心者のためのパソコン引越し講座」では、パソコン初心者の方のためにInternet ExplorerとMicrosoft Edgeへの引越し方法をお伝えします。
今回は、「Internet Explorer 11とMicrosoft Edge(Windows 10へ引越し)」をお伝えしました。