Windows XPのパソコンから、新しいWindowsのパソコンに引越しをするためには、いろいろな準備があります。
パソコンの引越をしたい方に「Windows転送ツール・7用でデータのバックアップ(Windows XPの引越しの準備)」をお伝えします。
データのバックアップ手順
Windows XPからWindows 7に引越しするために、Windows転送ツール(7用)によるデータのバックアップ方法をお伝えします。
1.外付けハードディスク、USBメモリをパソコンに接続する
外付けハードディスクやUSBメモリ(フラッシュメモリ)接続しますと自動再生画面(下記の画像)が表示されますので、「何もしない」をクリック→「OK」をクリックしてください。
2.Windows転送ツールを起動する
「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows 7用 Windows転送ツール」をクリックします。
3.Windows転送ツールの開始
「Windows 転送ツールへようこそ」画面で、「次へ」をクリックします。
4.保存先のメディアを選択する
「項目を新しいコンピューターに転送する方法を選択してください」画面で、「外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ」をクリックします。
5.コンピューターの選択
「現在使用しているコンピューター」画面で、「これは今までのコンピューターです」をクリックします。
基本的には1つの選択しかありません。
「転送できる内容を確認しています」画面が表示され、パソコンのスキャンが始まります。
スキャンが完了しますと、「このコンピューターから転送する内容を選択します」画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
6.パスワードの入力
「転送するファイルおよび設定を保存します」画面で、「パスワード」と「パスワードの確認入力」を入力(パスワードは「●●」で表示されます)し、「保存」をクリックします。
パスワードは設定しなくても問題ありません。
7.ファイルの保存
「転送ツールファイルの保存」画面で、「保存する場所」を外付けハードディスク、またはUSBメモリを指定し、「保存」をクリックします。
8.ファイルの保存の開始
「ファイルおよび設定を保存しています」画面が表示され、ファイルが保存されます。
ファイルの容量によっては数時間かかることもあります。
9.ファイル保存の完了
「転送のためのファイルと設定が保存されました」画面で、「次へ」をクリックします。
10.Windows転送ツールの完了
「転送ファイルが作成されました」画面で、「次へ」をクリックします。
「このコンピューター上でのWindows転送ツールの処理は完了しました」画面で、「閉じる」をクリックします。
11.保存の完了
外付けハードディスク、またはUSBメモリ内に「Windows 転送ツール – 今までのコンピューターの項目.MIG」が保存されます。
「自分で作成したデータ」、「メール関連のデータ」、「インターネット関連のデータ」をすべてまとめましたら、USBメモリ、外付けハードディスク、CD-R、DVD-R、BD-Rにコピーをします。
今回は、「Windows転送ツール・7用でデータのバックアップ(Windows XPの引越しの準備)」をお伝えしました。
これで「Windows XPの引越しの準備」が終わりました。