Thunderbird(サンダーバード)メールの振り分けを自動で行う方法をご紹介します。

近年テレワークが多くなり、メールを使ったコミュニケーションが中心となってきました。

しかし、限られた時間の中で、膨大なメールを処理することは難しいですよね。

そこで、業務を効率よく的確に行うための工夫として、受信したメールの振り分けを自動で行う方法をお伝えします。

また、Thunderbird(サンダーバード)は、Windows、macOS、Linuxなどのマルチプラットフォームに対応していますが、今回は「Windows 11」での操作方法をお伝えしていきます。

Thunderbirdでメールの振り分け機能が役立つとき

メールの振り分け機能を利用して、メールの見落としや返信忘れなどのミスを防ぎましょう。

それでは、メールの振り分け方法により解決することをご紹介します。

迷惑メール、メルマガ専用のフォルダーを作る

迷惑(SPAM)メール、メルマガ専用のフォルダーを作りましょう。

迷惑(SPAM)メールやメルマガ専用のフォルダーを作ることで、重要なメールと区別をつけることができます。

また、メール保存容量を逼迫して定期的にメールを削除する必要があった時に、一つ一つメールを選択しなくても一括して削除することができます。

案件ごとにフォルダーを作る

担当している案件ごとにフォルダーを分けておきましょう。

案件ごとにフォルダーを分けることで、時系列にやりとりを見ることができたり、納期が迫っている案件や重要な取引先の案件フォルダーを優先的に処理することができます。

相手ごとにフォルダーを作る

やり取りする相手ごとにフォルダーを分けておきましょう。

友達や仕事の上司、部下、取引先などで分けることで、必要な情報をすぐに取り出せたり、対応することができるので相手の信頼にもつながります。

時期ごとにフォルダーを作る

対応した時期ごと(年、月)にフォルダーを分けておきましょう。

やり取りする相手が多く、単発でやり取りが切れる場合は、いつやり取りしたのかが分かります。

また、メールを保管する場合、時期で区切って削除するなどの判断ができます。

特定の文字列ごとにフォルダーを作る

メール件名に特定の文字列を入れて、その文字列ごとにフォルダーを分けておきましょう。

あらかじめ、やり取りする相手とメール件名ルールを決めておき、例えば【!!重要!!】が含まれていたら最優先で対応するなど、即時に対応することができます。

このように、自動でメールがフォルダーに振り分けられることで、メール整理に時間がかからないだけではなく、業務効率に大きく貢献します。
 

Thunderbirdでメールの振り分けを自動で行う方法

Thunderbirdでメールの振り分けを自動で行う方法をご紹介します。

1.「フォルダー」を選択する

Thunderbirdを起動します。

ウィンドウ上部の「ファイル」をクリック→「新規作成」にカーソルを合わせます。

「フォルダー」をクリックします。

Thunderbirdの「フォルダー」をクリック

2.「名前」と「作成先」を入力する

「新しいフォルダー」ウィンドウが表示されます。

「名前」を入力→「作成先」を選択します。

 

例)

名前:【重要メール】

作成先:該当のメールアカウント

 

「フォルダーを作成」をクリックします。

フォルダーの「名前」と「作成先」を入力する

3.メールを振り分けるフォルダーを作成される

メールを振り分けるフォルダーを作成されました。

メールを振り分けるフォルダーが作成される

4.「メッセージフィルター」を選択する

ウィンドウ上部の「ツール」をクリック→「メッセージフィルター」をクリックします。

「メッセージフィルター」をクリック

5.「新規」を選択する

「メッセージフィルター」が表示されます。

対象アカウントで、「該当のメールアカウント」を選択します。

「新規」をクリックします。

「新規」をクリック

6.フィルターの条件を選択する

「フィルターの設定」が表示されます。

 

フィルター名を入力します。

例)重要メール

 

条件を入力します。

例)「件名」「に次を含む」「【‼重要‼】」

 

実行する動作の条件を選択します。

例)「メッセージを移動する」「【重要メール】(該当のアカウントメール)」

 

「OK」をクリックします。

「フィルターの設定」

7.ウィンドウを閉じる

「メッセージフィルター」が表示されます。

右上の「×」をクリックして、ウィンドウを閉じます。

Thunderbirdのウィンドウを閉じる

8.自動で振り分けられる

自動振り分けが有効になりました。

例)【‼重要‼】が件名に含んだメールが作成した【重要メール】フォルダーに自動で振り分けられました。

メールの自動振り分けが有効になる

 

この方法で、Thunderbirdでメールの振り分けを自動で行うことができます。

 

今回は、Thunderbird(サンダーバード)メールの振り分けを自動で行う方法をお伝えしました。

メールの振り分けを自動で行うだけで、メールを開封しなくてもフォルダー分けができ、返信の緊急度など優先順位を即時決めることができます。

また、メールの容量が大きくなることを防ぎます。

メールの振り分け方を、現在の業務内容に合わせて工夫して変えてみてください。

この内容が、少しでもご覧いただいた方たちの役に立った、解決したにつながれば幸いです。