PDFは、どのデバイスやソフトウェアでも同じように表示されるので、パソコン、タブレット、スマホなどで閲覧しても変わりません。
「SmallPDF」は、オンラインでパソコンのソフトを使わずに無料でトリミングすることができます。
「SmallPDF」は、登録不要ですぐに始めることができ、操作が簡単でセキュリティー面でも安全なので、安心してお使いいただけるのでおすすめです。
PDFを開発した「Adobe」の「Adobe Acrobat Pro オンラインツール」は、1度だけ無料でPDFを結合することができますが、それ以降はアカウントの登録が必要なので、ここでは割愛しています。
こちらでは、「SmallPDF」を使ってPDFをトリミングする方法をご紹介します。
SmallPDFでPDFをトリミングする方法
「SmallPDF」は、オンラインでパソコンのソフトを使わずに無料でPDFファイルをトリミングすることができます。
登録不要ですぐに始めることができ、セキュリティー面でも安全なので、安心してお使いいただけるのでおすすめです。
PDFをトリミング(SmallPDFの公式サイト)
「SmallPDF」を使ってPDFファイルをトリミングする方法をご紹介します。
今回は、プリンターの説明書をサンプルPDFとして説明していきます。
「SmallPDF」のサイトを開き、サンプルPDFを「ファイルを選択」のところまでドラッグしてドロップします。
↓
サンプルPDFがアップロードされました。
【補足】
デスクトップ上に保存したPDFファイルの他に、GoogleドライブなどからPDFファイルを持ってくることも可能です。
PDFファイルをアップロード後、表示されたページでトリミングしたい範囲をマウスでドラッグして選択します。
選んだ範囲が水色の枠で囲まれます(大きさは水色の●をクリックすると変更できます)。
水色の枠の下の「確定ボタン」のチェックマークをクリックします。
↓
トリミングのプレビューが表示されます。
トリミングのプレビュー画面の右上の「完了」ボタンをクリックします。
↓
処理中の画面に変わります。
↓
トリミングが完了しました。
トリミングが完了した画面の右側の「ダウンロード」ボタンをクリックすると保存先を選択できます。
↓
これで、「SmallPDF」を使ってPDFファイルをトリミングすることができました。
PDFは、どのデバイスやソフトウェアでも同じように表示されるので、パソコン、タブレット、スマホなどで閲覧しても変わりません。
「SmallPDF」は、オンラインでパソコンのソフトを使わずに無料でトリミングすることができます。
「SmallPDF」は、登録不要ですぐに始めることができ、操作が簡単でセキュリティー面でも安全なので、安心してお使いいただけるのでおすすめです。
こちらでは、「SmallPDF」を使ってPDFをトリミングする方法をご紹介しました。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。