Windows 8からWindows 8.1へは無償でアップグレードできます。
Windows 8のパソコンを利用している方は、Windows 8.1にアップグレードしましょう。
パソコン初心者の方のために「無償アップグレードの方法(Windows 8.1にアップグレード)」をお伝えします。
2種類の無償アップグレード
Windows 8からWindows 8.1に無償アップグレードできる方法は2種類あります。
Windows ストア経由
インターネットからWindows 8.1をダウンロードしてからインストールします。
インストールDVD
主にインターネットに接続できないパソコンで使います。
インターネットに接続できるパソコンでダウンロードしたWindows 8.1のデータをUSBメモリやDVD-Rにコピーし、インターネットに接続できないパソコンでWindows 8.1をインストールします。
Windows ストア経由で無償アップグレードする方法
現在ではほとんどのパソコンがインターネットに接続できますので、「初心者のためのパソコン引越し講座」では、パソコン初心者の方でも簡単にできる「Windows ストア経由」を使った無償アップグレードの方法をお伝えします。
Windows 8からWindows 8.1への無償アップグレードでは、基本的にデータの引越しは必要ありませんが、アップグレード中にハードディスクが壊れる可能性がゼロではありません。
念のため、データのバックアップをしてからアップグレードの作業をしてください。
1.スタート画面を表示する
パソコンの電源を入れた後、ログイン画面でパスワードが必要な方は入力して、スタート画面を表示してください。
2.「ストア」を表示する
スタート画面の「ストア」をクリックします。
3.「無料で Windows 8.1に更新」を選択
表示されたWindows ストアの「Windows のアップデート」にある「無料で Windows 8.1に更新」をクリックします。
4.Windows 8.1のダウンロード
Windows 8.1の画面で「ダウンロード」をクリックします。
5.Windows 8.1のインストール
「インストール」画面で、Windows 8.1のダウンロード→インストールが行われます。
6.再起動
インストールが終了すると「PCを再起動する必要があります」が表示されますので、「今すぐ再起動」をクリックします。
再起動後、Windows 8.1の初期設定を行います。
今回は、「無償アップグレードの方法(Windows 8.1にアップグレード)」をお伝えしました。